プロモーションを含みます

2025年6月24日 門別12R【栄冠賞(H2)】無料競馬予想

「#中央競馬」人気ブログランキング 「#地方競馬」人気ブログランキング

栄冠賞〔H2〕 渾身予想

評価馬番馬名
6ベストグリーン
2エイシンリガーズ
4バウヴォーグ
1エイシンイワハシル
8テンエックス

◎ 6 ベストグリーン

ベストグリーンを本命に推す最大の根拠は、その初戦で見せた圧巻のパフォーマンスです。門別でのデビュー戦は重馬場とはいえ、2着に2.2秒差をつける衝撃的な内容。1分5秒6という時計も同日の同条件と比較して非常に優秀で、最後の伸び脚も秀逸でした。

また、父スマートファルコンはダート短距離で高い適性を示す種牡馬であり、母系もパイロ系ということで、ダート1200mはベスト条件。今回は約2ヶ月ぶりとなりますが、休養明けの成長も見込める2歳戦ではむしろプラス材料と捉えられます。

騎手の小野楓馬は勝率10%、連対率20%と目立ちはしないものの、この馬とのコンビでは前走1人気1着という結果を出しており、信頼できます。

展開的にも、逃げ候補が2番エイシンリガーズのみで、後続が差してくる形になりやすい構図。先行勢が少ないため、早めに動けるこの馬に展開利もあり、脚質的な立ち回りの柔軟性も大きな武器です。キャリア1戦で未知数な部分もありますが、その分伸びしろも大きく、他馬の完成度を逆転できる器。ここでの重賞制覇に最も近い1頭と判断しました。

○ 2 エイシンリガーズ

対抗にはエイシンリガーズを選出。ここまで3戦2勝で、しかも逃げて圧勝した内容が魅力。特に5月29日のレースでは1.14.2でまとめ、2着に0.3秒差。ハイペースの中で押し切る競馬ができるのは大きな強みです。

脚質「逃げ」は展開的に恩恵を受けやすい要素であり、他に明確に行きたい馬が不在な今回は、ハナを楽に奪えそう。単騎逃げからの粘り込みは十分に期待できます。先行して押し切る形に持ち込めれば、高確率で馬券圏内に残れるでしょう。

騎手も2戦1勝の実績がある服部茂史に手戻り。2歳戦を知り尽くした北海道の名手で、スタート直後の仕掛けどころやペース配分にも長けており、勝ちパターンに持ち込める確率が高いです。

血統的にはベストウォーリア産駒で、ダート短距離に強いタイプ。スタミナとスピードのバランスが取れた印象で、少頭数のスピード競馬には非常に向いています。

人気に推されそうですが、ここでは逆らえない確かな実力馬で、◎との一騎打ち濃厚。

▲ 4 バウヴォーグ

3番手にはバウヴォーグを推奨。前走はやや差のない4着ながら、終始外を回らされる厳しい展開でのもので、内容自体は高評価に値します。今回は乗り替わりで石川倭騎手が手綱を取りますが、勝率19%、連対率38%、複勝率51%という圧倒的な安定感が心強い。

また、種牡馬エスポワールシチーはダートでの信頼性が高く、2歳戦でもスピードに加えて持続力に長ける血統。すでに門別で2勝しており、1200mの距離も申し分ありません。

展開的には先行勢が少なく、楽に好位を確保できそうな組み合わせ。2番手から流れに乗れば直線で一気に差す競馬も可能で、人気馬2頭の間に割って入るだけの力は十分に持っています。

加えて、調教の動きも良好で状態は上昇ムード。人気的にも妙味がある1頭で、馬券的には重視したい存在です。

△ 1 エイシンイワハシル

抑えにはエイシンイワハシルをピックアップ。デビュー戦の内容は派手ではないものの、直線でしっかりと伸びており、1着馬とクビ差の2着という形でしたが、3着には3馬身以上差をつけており、レースセンスの高さを感じさせる競馬でした。

血統的にはアジアエクスプレス産駒で、仕上がり早くスピード型が多い傾向。母系にUncle Moが入っており、米国系のスピード血統でこの条件には非常にマッチします。

また、騎手の桑村真明は門別の名手で、勝率16%、連対率32%、複勝率43%という成績を誇ります。テン乗りでも安定して馬の力を引き出せるジョッキーです。

内枠を活かしてスムーズに好位を取れれば、着順以上に見せ場を作る可能性は十分。現時点での完成度で他馬と比較すれば、展開次第で3着以内に食い込むシーンも考えられます。

☆ 8 テンエックス

穴馬としてテンエックスに注目。戦績的には目立ちませんが、5月21日の勝利内容は時計がかかる馬場の中、終いまでしっかり伸びた点が好感触でした。2走前は敗れていますが、アヤサンジョウタロと差のない内容で、この馬も力は見劣りません。

種牡馬トビーズコーナーは地方競馬で高い勝率と複勝回収率を誇っており、120%という数字は穴馬として非常に魅力。

騎手の宮内勇樹も単勝回収率81%、複勝率26%と中堅ながら、馬の特徴をよく掴んでいる騎乗が持ち味。

展開的にも前がやり合う形になれば、末脚勝負で台頭するシーンも想定され、波乱の立役者になる可能性あり。馬券的な妙味で最後の1頭として推奨。

予想総評

全体的に前残り傾向のあるコースですが、今回の出走馬の脚質分布からはペースが流れる可能性もあり、差しも十分に届く展開を想定。逃げのエイシンリガーズを中心に、先行~中団で脚をためるタイプが浮上しそうです。ベストグリーンの底力と、単騎逃げ濃厚なエイシンリガーズの粘りが軸になる中で、展開に応じた穴馬選定も重視し、波乱含みの一戦を予想しています。


買い目・収支に関してはウマニティ中央競馬地方競馬)を利用しています。無料会員登録することで無料閲覧できます。また、無料予想でプラス収支になった方へお勧めしている、勝負予想(有料)ばんえい十勝スペシャルは、レジまぐを利用しています。※当記事に記載している人気やオッズは確定情報ではなく、想定情報です。

COMMENT みんなのコメント欄

タイトルとURLをコピーしました