買い目・収支に関してはウマニティ(中央競馬 ・ 地方競馬)を利用しています。無料会員登録することで無料閲覧できます。また、無料予想でプラス収支になった方へお勧めしている、勝負予想(有料)ばんえい十勝スペシャルは、レジまぐを利用しています。※当記事に記載している人気やオッズは確定情報ではなく、想定情報です。
船橋8R 富里特別
評価 | 馬番 | 馬名 | 選出理由 | 特記 |
---|---|---|---|---|
◎ | 12 | リグレイアー | 騎手・指数の安定性・血統適性に加え、御神本騎手の高連対率が魅力。前走の71指数も評価でき、展開にも柔軟に対応できるタイプ。 | 騎手信頼・指数安定・展開自在 |
○ | 6 | ハブル | 近走の指数推移が安定しており、最高指数74は全体でもトップクラス。先行力もあり展開に左右されにくい。騎手も好調。 | 先行力・高指数・騎手好調 |
▲ | 7 | マリアッチ | 指数面・オッズバランス良好。過去に66という高指数もあり、相手なりに走るタイプ。騎手の連対率も良好。 | 相手なり・中穴妙味・指数堅実 |
△ | 13 | ジェットブレイク | 人気の一角だが、安定した近走成績と高指数が魅力。展開が嵌れば突き抜ける可能性もあり、能力的には最上位クラス。 | 高指数・安定感・素質上位 |
☆ | 5 | レッドロムルス | 指数平均が高く、人気薄ながら近3走すべて50台後半の好内容。笹川騎手の高連対率も心強く、穴として面白い。 | 人気薄妙味・指数安定・騎手信頼 |
船橋10R スイカズラスプリント
評価 | 馬番 | 馬名 | 選出理由 | 特記 |
---|---|---|---|---|
◎ | 3 | エテルネル | 指数安定・近走成績良好・血統回収率高・騎手好調。指数平均・騎手連対率・種牡馬成績いずれも優秀で堅軸と判断。 | 指数安定、騎手連対率、血統回収率 |
○ | 5 | スキーサンダー | 前走85と高指数、先行有利の脚質で展開向き。本命と比肩する能力で逆転も視野。騎手成績も安定。 | 高指数、脚質、騎手勝率 |
▲ | 4 | パイアイヤー | 近2走未出走も復帰戦で86の好指数。回収率の高い騎手・血統に注目し、穴として浮上。 | 復帰指数、騎手複回収率、血統期待 |
△ | 10 | エイシンスコッティ | 安定した指数と複勝率。内で控えて末脚を活かせれば連対圏内。騎手の成績も安定傾向。 | 指数安定、騎手成績、複勝率 |
☆ | 8 | マクト | 指数はまずまずも、騎手が高連対率で信頼度あり。脚質的にも流れに乗れれば前進可能。 | 騎手連対率、展開利、脚質適性 |
盛岡10R シェパーズパース賞
評価 | 馬番 | 馬名 | 選出理由 | 特記 |
---|---|---|---|---|
◎ | 9 | メリア | 逃げ~先行脚質が少ないメンバー構成で展開利が見込める。高橋悠里騎手の複勝率41%は信頼度が高く、種牡馬面ではやや劣るが、馬自身の近走安定度と相手関係からも上位互換の存在。 | 先行脚質・展開利・複勝率41% |
○ | 1 | ユラノグラフィア | 指数安定かつ最高値も上位。村上忍騎手の連対率37%と高く、種牡馬データも良好。人気では1番手だが、それだけの理由がある安定感と信頼度。連対軸として筆頭評価。 | 指数安定・騎手信頼・人気順当 |
▲ | 2 | インセプション | 指数ブレがあるが、2走前の70は本メンバー中トップ水準。ロードカナロア産駒は連対率38%、騎手も安定。過小評価される可能性があるが展開嵌れば十分に上位圏。 | 高指数・血統評価・伏兵感 |
△ | 7 | マナマハロ | 平均的に指数安定。特筆すべき爆発力はないが安定勢力。脚質的にも差し有利な展開なら浮上可能。騎手の連対率27%も高評価ポイント。 | 安定指数・騎手実績・展開候補 |
☆ | 11 | ジューンシャトル | 前走データに欠損ありながらも、過去2走は61・37と安定。指数58も高く、人気は控えめな割に妙味あり。及川騎手との相性も悪くなく、波乱要素として選出。 | 高指数・妙味・伏兵候補 |
盛岡11R 麦秋特別
評価 | 馬番 | 馬名 | 選出理由 | 特記 |
---|---|---|---|---|
◎ | 8 | ゲンパチプライド | 近3走の指数はすべて高水準(78-78-43)で安定感抜群。騎手・村上忍は高連対率(35%)、複勝率も48%。総合指数73で今回メンバートップ。展開的にも差しが届く流れを見込む。 | 指数安定/騎手成績/展開適性 |
○ | 3 | ヤマニンエステル | 全体的に大崩れせず堅実な成績。3走前・2走前と指数70台を連発。騎手・高橋悠里の信頼度も高く、血統的にも距離適性あり。オッズ妙味あり。 | 平均指数/騎手信頼/穴妙味 |
▲ | 10 | トキノパイレーツ | 指数「102」は突出しており一発あり。高齢ながら近走成績も安定しており、騎手・高松亮の複勝率36%も好感。人気以上に走るタイプ。 | 高指数実績/ベテラン騎手/波乱要素 |
△ | 2 | マイネルアストリア | 過去5走の平均指数・近走成績ともに高レベル。8歳でも衰えを感じさせない粘り強い先行脚質。種牡馬ハードスパンの連対率47%も好材料。 | 先行安定/種牡馬データ/1人気警戒 |
☆ | 5 | サンエイコンドル | 全体指数は中堅だが、鞍上・山本聡哉の勝率23%、連対率36%は地方では屈指。展開に左右されにくい競馬をするタイプで、3着内に頻繁に絡む傾向。 | 騎手信頼/安定感/買い時 |
盛岡12R 初夏特別
評価 | 馬番 | 馬名 | 選出理由 | 特記 |
---|---|---|---|---|
◎ | 9 | セイヴァリアント | 人気こそ控えめだが、騎手の村上忍は当地で高連対率(35%)を誇り、枠の利もある。近2走指数も安定、脚質的にも展開利が見込める。騎手の信頼度と差し脚質が噛み合えば勝ち負け必至。 | 騎手信頼・差し脚質・展開利 |
○ | 2 | ドルズプライスレス | 全体的な指数バランスが高く、6歳ながらも前走・前々走好内容。騎手高橋悠も好調で連対率30%。血統面(エスポワールシチー)もこの条件に合う。 | 安定指数・騎手好調・血統適性 |
▲ | 10 | ゼットセントラル | 前走・2走前共に指数水準が高く安定。騎手・脚質データともにまずまずで、やや人気を落とす今回が狙い目。人気を考慮すれば妙味大。 | 穴狙い・堅実脚質・指数安定 |
△ | 5 | ボウトロイ | 7歳馬ながら5走平均指数・最高指数ともに上位。岩本騎手の成績は平凡だが、差しがハマる展開なら一発あり。実績も豊富で軽視禁物。 | 高指数・差し脚質・実績重視 |
☆ | 6 | ウインバグース | 近2走だけの指数は実は最上位級。まだキャリアが浅く未知数だが、前走84は価値大。人気が割れている今がチャンス。 | 近走爆発指数・未知の魅力・展開妙味 |
金沢12R 恋路賞
評価 | 馬番 | 馬名 | 選出理由 | 特記 |
---|---|---|---|---|
◎ | 8 | ワレハカゼノコ | 指数・近走・安定感すべて高水準。吉原騎手とのコンビは圧倒的連対率を誇り、今の充実ぶりは見逃せない。後方からの脚も信頼できる。 | 安定指数・騎手信頼・脚質信頼 |
○ | 7 | タイサイ | 最高指数81は全体トップ。先行脚質で展開も向きやすい。連対率30%の栗原騎手との相性も良好で、地力上位。 | 高指数・先行脚質・連対率 |
▲ | 9 | ウメタロウ | 逃げ脚質+中島騎手の高連対率(37%)は魅力。展開が嵌まれば一発も。指数も安定しており、穴ならこの馬。 | 逃げ脚質・騎手成績・展開利 |
△ | 4 | コルニリア | 先行脚質・平均指数ともに安定感あり。松戸騎手との連対率も21%と悪くなく、掲示板常連タイプ。内枠活かせば。 | 安定感・脚質・内枠 |
☆ | 12 | ウインエタンセル | 平均指数56・近3走も好内容。追い込み脚質が嵌まればチャンス。人気薄だが血統や近走の勢いに要注目。 | 穴指数・好走中・血統警戒 |
笠松9R 鵜鮎賞
評価 | 馬番 | 馬名 | 選出理由 | 特記 |
---|---|---|---|---|
◎ | 6 | ウインギャラン | 指数最上位(62)で近3走も安定。先行脚質はメンバー構成的に展開利あり。騎手渡辺の連対率53%は全体トップ。 | 指数上位・先行・騎手信頼 |
○ | 12 | ゼンソレイユ | 全指数安定して高く(最高61・平均58)、牝馬ながら完成度高い。人気だが逆らいづらいデータ構成。 | 指数安定・距離適性・完成度 |
▲ | 3 | オーバード | 過去最高指数56と及第点。人気馬だが岡部騎手とのコンビが安定し、差し脚質も展開にフィット。 | 騎手成績・差し脚質・安定感 |
△ | 11 | ランインザウインド | 前走は距離ロスの中で好指数(60)をマーク。軽視されがちだが、穴を空ける脚力あり。血統面も魅力。 | オッズ妙味・血統・展開ハマり |
☆ | 2 | コスモフィネス | 逃げ脚質が展開次第で残る可能性。前々走49と高指数、人気薄で妙味。種牡馬成績(連対28%)も良好。 | 展開・逃げ・種牡馬成績 |
笠松10R 鵜籠賞
評価 | 馬番 | 馬名 | 選出理由 | 特記 |
---|---|---|---|---|
◎ | 8 | ホヲユイットウ | 高い連対率と複勝率を誇る渡辺騎手とのコンビ、血統的にもドレフォン産駒で連対率44%。指数の安定感と近走内容からも信頼度は抜群。 | 渡辺竜也・血統安定・指数安定 |
○ | 7 | シントーローズ | 先行有利な脚質、岡部誠騎手との高連対率(37%)。全体的な複勝率・血統背景も良く、勝ち切るよりも連対向き。 | 先行・岡部誠・連対安定 |
▲ | 2 | クリングラー | 4番人気ながら差し馬として安定感ある成績。種牡馬マジェスティックウォリアーの地方成績も良好で連対率32%。配当妙味も含めて注目。 | 血統良好・指数平均・妙味 |
△ | 5 | キチロクレディス | やや高齢ながら平均指数は高く、前走・2走前も良好。若手の明星騎手は複勝回収率高めで、穴の一角として面白い。 | 前走指数・複回収・中穴 |
☆ | 1 | ヒロイックロイ | 9番人気だが筒井騎手の連対率は35%と高く、ゼンノロブロイ産駒として渋めの血統ながらコース適性あり。穴狙いとしての一角に。 | 騎手信頼・穴・回収期待 |
笠松11R 若鮎特別
評価 | 馬番 | 馬名 | 選出理由 | 特記 |
---|---|---|---|---|
◎ | 7 | アルマヴィーヴァ | 近走60で突出、全体成績も安定。騎手・血統・コース相性良く、人気1位も妥当。指数・騎手ともに優秀で崩れにくい。 | 近走成績/安定感/指数60 |
○ | 1 | テルケンユミムーン | 安定して53~55を記録し、先行脚質も魅力。騎手の連対率も高く、前目で流れに乗れる展開が期待できる。 | 先行脚質/安定指数/騎手連対率 |
▲ | 6 | アルマ | 指数の安定感があり、血統データでは複勝率62%と非常に優秀。馬自身の平均指数も高く、穴っぽさも残る。 | 血統成績/複勝率/平均指数 |
△ | 4 | タイセイフランク | 指数50前後で安定し、種牡馬モズアスコットの成績も悪くない。騎手勝率15%超え、単勝回収率110%と狙い目。 | 指数安定/騎手勝率/回収率 |
☆ | 9 | ダットデア | 人気薄だが、騎手連対率48%・勝率30%という破格の数字。種牡馬モーニンの成績も好調で一発あるならココ。 | 騎手連対率/血統勢い/伏兵評価 |
笠松12R 屋形船特別
評価 | 馬番 | 馬名 | 選出理由 | 特記 |
---|---|---|---|---|
◎ | 1 | デュアルアップ | 指数トップ(66)で安定感抜群。先行脚質に加えて、渡辺騎手の連対率53%・勝率33%は驚異的。さらにリアルスティール産駒はダート短距離で高勝率。すべての面で死角なし。 | 高指数・騎手成績・先行脚質 |
○ | 9 | パイロズブリッジ | 指数安定(55)で、先行型+筒井騎手の連対率35%。穴人気(想定4番人気)ながら前有利な展開に乗じて連対圏十分。パイロ産駒はこの条件に強く、妙味あり。 | 先行脚質・騎手連対率・血統 |
▲ | 11 | ニホンピロドーバー | 指数2位(61)、3走連続で安定して高水準。差しタイプながら上がり安定。騎手・種牡馬ともに地味ながら安定成績。人気控えめで馬券妙味高い。 | 高指数・安定感・中穴 |
△ | 4 | サトノアライヴ | 近3走の指数がすべて55と安定、成績も崩れていない。やや差し寄りの追い込みタイプだが、塚本騎手の連対率22%も好材料。人気ほど信頼できるかが鍵。 | 安定指数・騎手連対率 |
☆ | 7 | モモジロー | 3歳馬で成長期待。指数56と高く、前走から調子維持。向山騎手の連対率27%と及第点。まだ底を見せておらず、ここでの一発も。 | 若さ・上昇気配・中穴 |
COMMENT みんなのコメント欄