プロモーションを含みます

2025年5月31日(土曜日)無料競馬予想

「#中央競馬」人気ブログランキング 「#地方競馬」人気ブログランキング
競馬予想ウマボンバー

買い目・収支に関してはウマニティ中央競馬地方競馬)を利用しています。無料会員登録することで無料閲覧できます。また、無料予想でプラス収支になった方へお勧めしている、勝負予想(有料)ばんえい十勝スペシャルは、レジまぐを利用しています。※当記事に記載している人気やオッズは確定情報ではなく、想定情報です。

スポンサーリンク

佐賀4R 宝満山特別

評価馬番馬名選出理由特記
2コスモファルネーゼ指数1位(近走81)、全3走連対圏、1番人気で安定感抜群。脚質も差しで展開向き。石川慎将騎手は勝率33%、単勝回収率150%と高評価。指数1位・騎手信頼・安定感
1フルークツォイク7歳でも近2走好内容で、騎手・山口勲の連対率56%は信頼感大。オッズ妙味もある穴馬候補で、後方脚質から差し脚に注目。騎手◎・穴馬妙味・展開向き
4ダノンターキッシュ指数は2位(89)、血統(ルーラーシップ)面でもコース適性が高い。やや不安な騎手だが、差し脚質が展開と噛み合えば浮上可能。高指数・差し展開・血統
6マナホク近走内容と指数(73)が安定しており、穴で一考。騎手データは空白だが、人気とのバランスと脚質から浮上可能性あり。安定指数・穴狙い・展開合致
7エイシンダンシャク逃げ脚質で展開利があり、指数は低めだが逃げ残りの一発に警戒。種牡馬成績・騎手成績共に地味ながら、逃げが決まればチャンス。逃げ・展開利・一発警戒

佐賀10R スターダスト特別

評価馬番馬名選出理由特記
11ニシノサンストーン指数トップ(47)で安定性抜群。飛田騎手も連対率31%・複勝率42%と優秀。血統・脚質共に全体平均上位で死角が少ない。指数安定、騎手信頼、複勝率
9ツィードリヴァ先行脚質で展開に恵まれる可能性大。指数39とまずまずだが、複勝率41%は脚質上位。単勝オッズ3.1倍と人気先行だが無視できない。脚質先行、展開向き、人気支持
7ニューエルドラード指数45で安定感あり。石川騎手は連対率30%、複勝率43%と優秀。中位人気ながら指数面では勝負圏内。騎手成績、指数安定、妙味あり
2エイシンハトホル騎手の山口勲が連対率39%と非常に安定。指数も安定しており、平均34~41と水準以上。展開一つで上位進出も。騎手信頼、平均指数、連対安定
3ナンシヨウト人気薄(8番人気)だが、指数40と十分戦える。脚質・血統・複勝率23%とバランス良く、伏兵として一考の価値。穴枠、指数維持、脚質平均

高知3R 可杯特別

評価馬番馬名選出理由特記
4ボブズヤアンクル指数87は頭抜けた数値で、近走も安定。鞍上の永森騎手は連対率32%と信頼度高く、種牡馬データも小サンプルながら高確率。高指数・騎手信頼・安定感
11デルマアズラエル指数72・57・46と一貫性あり。鞍上井上騎手も連対率25%。やや人気先行型だが総合的なバランスが良い。指数安定・騎手安定・実績
2ミシロウェイスズカコーズウェイ産駒で血統的な連対率が50%と極めて高く、脚質も展開にハマれば浮上可能。血統・連対血統率・妙味
9ブレーヴトライ指数63は堅実で、鞍上の仲原騎手はまだキャリア浅いが、連対率28%と好成績。妙味ある中穴枠。中穴・騎手連対率・安定指数
1ナミブ9歳と高齢だが、近3走すべて指数59で安定。多田羅騎手も連対率26%と上位。相手なりに走れる馬。高齢安定・指数横並び・騎手

高知4R 丸山台特別

評価馬番馬名選出理由特記
8メイショウエレジー最高指数81で出走馬中トップ。前走内容も優秀で、距離・コース適性も問題なし。騎手データに不安はあるが、馬の能力でカバー可能と判断。最高指数/近走内容/展開利
4キングダムウイナー安定して高指数をマークしており、5走平均も優秀。騎手連対率もまずまずで、堅実な走りが見込める。指数安定/連対実績/人気妥当
10シシノブレイブ前走指数74と高く、近走内容も優秀。未だ未知数の騎手起用だが、馬の能力を重視。穴で妙味あり。前走指数/期待値/一発候補
12カズロレアート最高指数82と最上位。近走指数も安定しており、人気がやや被り気味でも押さえは必要な一頭。指数トップ/安定感/順当評価
6ワンダーカタリナ指数59は中位だが、2走前に好内容。脚質的にも展開向く可能性あり。騎手の複勝率も高めで一角崩し期待。展開利/騎手データ/妙味枠

高知10R 芒種特別

評価馬番馬名選出理由特記
9メイショウヒューマ全馬中トップの最高指数93、5走平均も優秀。先行脚質と安定感が武器。勝率・連対率とも高く、総合力で頭ひとつ抜けた存在。指数最上位・地力高
3メイショウロージー最高指数84に加え、ミッキーアイル産駒の先行馬。騎手の連対率も21%と安定し、好位から抜け出す展開が描ける。血統・安定感
4ウインアウォード指数・騎手データともに優秀。特に騎手・永森大智の連対率33%が光る。指数面では安定しており展開がハマれば差し込み可能。騎手が魅力・展開利
6グランモール赤岡修次騎手が騎乗し、騎手連対率51%は断トツ。先行力もあり、高齢だが状態維持なら侮れない存在。先行力・枠良し
8ドナアフロディテ指数上は水準以下だが、斤量恩恵(牝馬55kg)と差し脚質からハマれば一発あり。人気の盲点。スピード指数健闘

京都2R 3歳未勝利

評価馬番馬名選出理由特記
8モズケイスター指数89で頭ひとつ抜けた存在。過去3戦全て安定した内容で、昇級初戦でも人気に応えられる地力がある。鞍上の高杉騎手も複勝率35%と好調。展開面でも差し決着になれば濃厚。高指数・騎手成績・近走安定
11モレポブラーノ高指数80に加え、平均値でも安定感あり。北村友一騎手との相性も良好で、前につけられる脚質も展開に左右されにくい強み。人気以上の力を秘めており連対圏は確実視。指数安定・先行力・騎手信頼
12クインズメレンゲ指数83で差のない3番手。牝馬ながらもタフな走りができるタイプで、距離適性とコース相性も良い。田口騎手の勢いも見逃せず、ここは一発も。高指数・牝馬巧者・展開妙味
5メイショウマヒロ指数はやや劣るが、先行脚質と池添騎手のコンビに一発の魅力。複勝回収率も高く、混戦で前残りの展開になれば浮上してくる存在。先行有利・騎手魅力・波乱演出
7パールフロント逃げ脚質で、今回のメンバー構成ならハナを切れる可能性も。人気的にも妙味あり。複勝率42%は伊達ではなく、展開一つで連対圏突入も。逃げ・展開重視・穴候補

京都9R 鳳雛ステークス

評価馬番馬名選出理由特記
9エコロスパーダ近走指数91が安定しており、コース・距離適性に不安なし。騎手川田将雅も好調で、連対率・複勝率ともに高い。血統的に見劣るが、スピード・実績面で最有力。1番人気・信頼度高
5シャルクハフト指数93で全体トップ。坂井騎手の連対率・複勝率も上位で信頼感あり。血統成績は地味だが、今の勢いを加味すると軽視できない。指数最上位
1シドニーホバート前走指数91で一変。逃げ脚質が活きれば展開利も見込める。松山騎手も好調で、ここは穴人気以上に期待。先行脚質・展開向く
8ハギノコラソンミッキーアイル産駒で距離短縮に適性。岩田望来騎手も中穴で連対実績あり。指数82と高水準で、過小評価されがち。血統・騎手が魅力
3ハグ前々走で最高指数91を記録。シュタルケ騎手とのコンビが鍵となるが、指数の高さと成績安定性を評価して一角崩しに抜擢。5番人気・やや穴

京都10R 桃山ステークス

評価馬番馬名選出理由特記
5ルシュヴァルドール高指数安定(近2走102-99)に加え、坂井瑠星騎手の連対率40%。差しの流れも向くメンバー構成。軸として信頼度は高い。人気でも中心視
10ポッドロゴ指数105を2度記録。松山弘平騎手も好調で騎手×指数のバランス良。展開次第で勝ち切りも。実力重視
8ソーニーイシュー105の高指数+川田将雅騎手という鉄板の組み合わせ。先行タイプで展開に恵まれれば粘り込み可能。先行力あり
13アオイイーグル3走前101、近3走安定+デムーロ騎手。中穴だが状態面良好で浮上の目あり。差し脚活きる展開で一発も。妙味あり
1メイショウシナノ指数は水準レベルながら、田口騎手の複勝率28%、近走99で安定。内枠からロスなく運べれば上位進出も。穴候補

京都11R 葵ステークス

評価馬番馬名選出理由特記
13ムイ最高指数103はメンバー中トップで安定感もあり。前走も好内容。人気上位だが、指数・血統・近走から軸視できる。総合力◎
5ワース5走平均92は上位、前走97で復調気配。先行脚質と枠の並びも魅力。丹内騎手の過去2戦も悪くなく一発候補。先行安定
11カンシン最高指数98、前走も好内容。坂井瑠星騎手との相性も良く、人気ほど抜けていないが上位進出の期待大。地力高
10サウスバンク最高98、3走とも高水準。西塚騎手は不安もあるが、馬の能力でカバー可能。先行脚質も魅力で抑え必要。展開向く
6ベイビーキッス逃げ脚質で連対率35%・複勝率42%。指数も92あり展開利大。人気の盲点となり得る穴候補。逃げ妙味

東京1R 3歳未勝利

評価馬番馬名選出理由特記
5ロアリングフレイム安定指数・展開・脚質・騎手との信頼感の総合力で最上位。先行脚質がこの条件にマッチし、鞍上横山典も連対率25%と優秀。人気でも崩れにくい本命。先行安定、騎手連対率25%、指数平均高
9アルマヴィーナス指数72で高水準、逃げ脚質が展開の鍵を握る。逃げ馬で勝率・連対率ともに高く、先行勢が手薄な組み合わせなら粘り込み濃厚。逃げ脚質、指数72、展開利
12ガストフロント指数の安定感があり、全体の数値バランスが良好。津村騎手も好調で、近走の内容からも堅実さが光る。大崩れしにくいタイプ。指数安定、騎手信頼、総合バランス型
3シュガーハイ指数73を持つが、鞍上実績ゼロで信頼性は低め。ただ先行脚質と展開次第で粘れる余地があり、軽量起用も不気味。妙味込みで注目。高指数73、先行、軽量起用
8ジルクン指数70・脚質差しで後方一気の展開時に浮上余地。津村騎手の複勝率と単勝回収率も優秀で、差し決着なら台頭の可能性も。差し展開候補、指数70、津村騎手

東京2R 3歳未勝利

評価馬番馬名選出理由特記
7バルデラマ高指数&逃げ脚質、ルメール騎乗の鉄板パターン。指数85、最高値と近走再現性が高く、連対率62%と断トツ。ここも信頼の中心。高指数/逃げ脚質/ルメール騎乗
16オビドス指数80台後半で安定。吉田豊騎手の成績は地味だが、前走88と全体トップ値を持ち、ペース次第で差し切り濃厚。高指数/末脚確実/上昇気配
4メイショウアゴナス近3走すべて指数70以上で安定感抜群。展開的には好位差しがハマる形。人気の盲点になりやすく、相手妙味大。安定指数/展開適性/中位人気
3エターナルシルバー近3走すべて指数67以上。騎手の連対率は低いが、堅実な脚質で崩れにくい。実力はここでも通用。安定脚質/堅実指数
9デルマジュテーム未知数だが前走81でポテンシャルあり。的場勇人騎手のサンプル少ないが、オッズ以上の可能性を秘める穴枠。高指数急浮上/穴馬警戒

東京9R 富嶽賞

評価馬番馬名選出理由特記
12ウィンダミア高指数(96,91,95)で安定、先行脚質で信頼度高く、騎手成績も良好。現在2番人気だが信頼に値する。安定感抜群の軸候補
11ジェネラーレ逃げ脚質×ルメール騎手のコンビ。前走96で先行力とスピードは確か。展開が向けばアタマも。展開次第で主導権
4ベルブリエ指数90→93と上昇傾向、10番人気の盲点。三浦騎手との相性も良く、差しが決まる流れなら浮上。穴の好走候補
5スティールブルー平均93を維持する高指数、差し脚質が展開次第で活きる。3番人気ながら押さえは必要。指数高水準
6スズカコーズ最高指数98が光る。人気薄(7番人気)で過小評価気味。前々からの粘りこみ期待。一発警戒

東京10R 葉山特別

評価馬番馬名選出理由特記
8ガルサブランカ最高指数101をマークし、5走平均92で安定。ルメール騎乗で騎手連対率48%、複勝率65%。逃げ・先行脚質もこの枠順と展開に合う。オッズ1番人気も納得。信頼度最上位
10ウインアイオライト5走平均91、3走連続90超えで安定感あり。先行脚質で展開向き、鞍上横山和生も騎手連対率17%と悪くない。指数と脚質バランス良好。先行安定型
6メタルスピード近3走すべて指数90超、5走平均91。逃げ脚質で展開利あり。騎手横山武史は連対率18%。指数・騎手・展開面で高評価。展開次第でアタマも
3ドーンコーラス前走98、5走平均94で実はかなり高水準。指数安定、やや人気薄で妙味あり。脚質差し、展開に左右されにくい点も魅力。指数穴候補
7シャンパンマーク指数92安定、騎手戸崎は連対率26%。脚質的にも自在性があり、展開不問タイプ。3番人気で期待値高め。騎手で評価上昇

東京11R アハルテケステークス

評価馬番馬名選出理由特記
2ウェイワードアクト全体トップの最高指数110、5走平均も105と安定感抜群。脚質も先行型で連対率23%。戸崎騎手とのコンビも好成績で、人気・信頼性ともに高く中心視。人気1位・指数安定
11ハビレ指数は最高112で安定して高く、三浦騎手も連対率22%と安定感あり。展開利が見込める差しタイプで中団から抜け出す形が理想。連対率・指数優秀
6バトゥーキ最高指数113はメンバー中最上位。オッズ的にも妙味があり、展開次第で上位浮上可能。ただし騎手データがやや不安要素。高指数・穴候補
5ドゥアイズ指数水準はまずまずながら、ルメール騎手騎乗で連対率44%は圧倒的。未対戦だが能力発揮なら一発も。騎手重視の選出
15タガノエスコート指数も安定し、先行脚質で連対率23%と展開利が見込める。相手なりに走るタイプで枠順も悪くない。安定型・連下候補

COMMENT みんなのコメント欄

タイトルとURLをコピーしました