プロモーションを含みます

シアンモア記念2025|負け馬に光を当てる!次走期待リスト(狙い度付き)

「#中央競馬」人気ブログランキング 「#地方競馬」人気ブログランキング
スポンサーリンク

負け馬に光を当てる!次走期待リスト(狙い度付き)

2025年5月18日、盛岡競馬場で行われた「シアンモア記念(M1・ダ1600m・重馬場)」は、3番人気のヒロシクンが中団から抜け出して勝利。人気1位のフジユージーンがクビ差で迫るも届かず、3着には人気薄のミニアチュールが入りました。
時計が速く、先行勢に厳しい流れのなか、各馬の位置取りや展開に明暗が分かれた印象でした。


■この企画について
勝った馬の陰に隠れがちな「負けた馬」の中にも、次走で巻き返しが期待できる光る走りを見せた馬がいます。本リストでは、そんな惜しい競馬をした馬や展開に泣いた馬をピックアップ。
それぞれのレース内容と次走で狙いたい条件、期待度(★5段階)をコメント付きで紹介します。

フジユージーン(2着)

●レース振りのポイント
1番人気に支持されたフジユージーンは、好位からしっかり脚を使い、勝ち馬ヒロシクンにクビ差まで迫る2着。上がりは36.6秒と勝ち馬より速く、決して負けて強しの内容。直線でも脚色は良く、内でやや詰まり加減の場面がありながらも最後はしっかり伸びました。
展開的には先に動いたヒロシクンに対し、ややタイミングが遅れたのも惜しかったポイントです。

●次走で狙いたい条件

  • 同じ1600m~1800mの中距離ダート戦
  • 脚抜きの良い馬場(良馬場〜稍重)
  • スムーズな先行策が取れる外枠

●次走狙い度:★★★★☆(4/5)
内容は勝ちに等しい競馬。着差も僅かで、今後も安定して好走が見込める。展開一つで勝ち上がりは近い。

ヘリオス(4着)

●レース振りのポイント
9歳の古豪ヘリオスは、スタートからやや控えて中団につけ、勝負所で外を回して直線に入る競馬。勝ち馬・上位勢よりも位置取りが後ろで、外を回す距離ロスも痛手。結果は4着ながら、3着馬ミニアチュールとはわずか「ハナ差」。上がりも36.9と堅実な末脚を見せており、展開次第で上位食い込み可能です。
斤量面や馬齢を感じさせない走りで、地方重賞レベルならまだまだ通用します。

●次走で狙いたい条件

  • 小回りコースより、盛岡のような直線長めのコース
  • 中団外目から流れに乗れる展開
  • メンバーがやや落ちるA1~A2クラス戦

●次走狙い度:★★★☆☆(3/5)
実績あるベテランで、衰えを感じさせない末脚。次走でのメンバー構成と展開次第で連対も可能。

ライアン(6着)

●レース振りのポイント
中団後方からの競馬となったライアンは、4コーナーで外を回す形になり、終始スムーズさを欠いた印象。直線でも前が壁になる場面があり、外に出すロスが響いて伸び切れず6着。上がりは37.7とまずまずで、力を出し切ったとは言えない内容でした。前走までの実績を考慮すれば、展開ひとつで巻き返しは可能。

●次走で狙いたい条件

  • 1400m〜1600mの距離でややスローな展開
  • 頭数少なめのスムーズな競馬ができる組み合わせ
  • 内枠でロスの少ない競馬

●次走狙い度:★★★☆☆(3/5)
内容は見どころ十分。今回は度外視可能な一戦で、条件次第で上位争いに加わる力はある。


総まとめコメント

今回の「シアンモア記念」は、ヒロシクンが先手を取って押し切る展開となり、後続勢は流れに乗りきれなかった馬も多かった印象です。フジユージーンは正攻法の競馬で惜敗しており、重賞勝利も時間の問題でしょう。ヘリオスやライアンといったベテラン勢にもまだまだ見せ場があり、今後の条件戦やローカル重賞での巻き返しが楽しみです。
次走、人気が落ちれば妙味も十分。ぜひ注目してみてください!

COMMENT みんなのコメント欄

タイトルとURLをコピーしました