3月23日 中京1R 3歳未勝利戦 競馬予想
ダート1200mの牝馬限定戦!混戦模様の一戦を徹底予想!
◎(本命)11. リリードリーマー
前走の小倉1000m戦では、後方からの競馬ながら鋭い末脚を発揮し、0.7秒差の4着に好走。スタート後の位置取りが課題だったものの、直線ではしっかりと脚を伸ばしており、ダート短距離戦での適性は十分。今回は一戦使われた上積みも期待でき、距離延長となる1200m戦はむしろプラスに働く可能性が高い。
鞍上の古川奈穂騎手は減量の恩恵を受けることができ、斤量52kgの軽さは他馬に対してアドバンテージとなる。テンの速さを生かし、前目での競馬ができれば粘り込みも十分可能だ。展開的にはペースが流れる可能性が高く、前崩れの展開となれば、末脚が活きる形になるはず。
○(対抗)4. ペンテリコン
前走は阪神ダート1400mで3着。テンの速さを活かしつつも終いまでしっかり粘っており、スタミナ面にも期待できる内容だった。今回は距離短縮となるが、前走の内容を考えると、この条件での前進が見込める。
スタートが上手く、先行力のあるタイプ。吉田隼人騎手が引き続き騎乗する点も好材料で、前目につけながらしぶとく粘る競馬が期待できる。過去のレース内容からも1200mのペースには対応できるはずで、前残りの展開なら勝ち負けまで。
▲(単穴)5. ラヴィングユー
約8か月ぶりの休養明けとなるが、調教の動きが良く、仕上がりは上々。過去のレースを振り返ると、新馬戦のダート1200mでは3着と好走しており、同じ舞台での実績があるのはプラス材料。
スタートが速く、前につけられる脚質なので、逃げ・先行馬が有利な馬場状態ならば、好位から押し切る形も考えられる。鞍上の幸騎手はダート戦の立ち回りが上手く、手堅い騎乗で粘り込める可能性がある。
★(特注)12. ザカート
新馬戦の内容は平凡だったものの、ゴドルフィンの良血馬という点で秘めたポテンシャルには注目したい。新馬戦では好位追走から粘り込む形だったが、今回の距離短縮がプラスに働く可能性は十分。
戸崎圭太騎手に乗り替わりという点も強調材料で、経験豊富な騎手がどのようにエスコートするかに注目したい。人気がそこまで集まらないようなら、狙ってみる価値はある一頭。
△(連下候補)
△ 1. ヴェロニカペルシカ
芝からの転戦組であり、ダート替わりがどう出るかが鍵。ダイワメジャー産駒らしく先行力はあるため、スムーズに運べれば粘り込む可能性もある。
△ 9. セレジェイラ
前走の内容から、スムーズに前につけられれば粘れるタイプ。西村淳也騎手が手綱を取るのも好材料で、上位争いに加わる可能性は十分。
△ 2. エーデルムート
ダート1200mで安定した成績を残しており、差し脚が生きる展開なら浮上する可能性がある。丹内騎手への乗り替わりもプラス要素。
【最終見解】
本命は11番リリードリーマー。前走の末脚と斤量52kgのアドバンテージを活かし、差し切る競馬を期待したい。
対抗には先行力のある4番ペンテリコン。好位からしぶとく粘る競馬を見せるだろう。単穴は8か月ぶりのレースとなる5番ラヴィングユー。仕上がりが良ければ一発もある。特注には12番ザカート。騎手強化が鍵を握る。
混戦模様の一戦だが、展開次第では波乱の可能性もあるため、穴馬にも注意したい一戦だ。
結果
式別 | 買い方 | 組み合わせ | 1点あたりの金額 |
---|---|---|---|
3連複 | 軸1頭ながし | 11 – 1 2 4 5 9 12 | 各300円 |
馬連 | フォーメーション | 4 5 11 12 – 1 2 4 5 9 11 12 9 – 11 1,140円 的中! | 各300円 |
合計 | 33通り | 9,900円 |
購入額 | 払戻額 | 収支 | 回収率 |
---|---|---|---|
9,900円 | 3,420円 | -6,480円 | 34% |
COMMENT みんなのコメント欄