PR

アルマヴェローチェ快勝!岩田望来騎手、悲願のGI初制覇

アルマヴェローチェ快勝!岩田望来騎手、悲願のGI初制覇

岩田望来騎手、悲願のGI初制覇!アルマヴェローチェが2歳女王の座に輝く

2024年12月8日、京都競馬場で行われた第76回阪神ジュベナイルフィリーズ(GI・芝1600m)は、5番人気のアルマヴェローチェ(牝2、栗東・上村洋行厩舎)が見事な走りで優勝を果たしました。鞍上の岩田望来騎手にとってはこれが待望のJRA・GI初制覇となり、喜びもひとしおの一戦となりました。

レースは良馬場の中で行われ、アルマヴェローチェは道中中団を追走。直線で外から鋭く伸び、最後は8番人気のビップデイジーを1.1/4馬身差で差し切りました。勝ちタイムは1分33秒4。この大舞台でも抜群の末脚を見せ、初代2歳女王の座を手中に収めました。

一方、1番人気に支持されたブラウンラチェットは16着と大敗。また、2番人気のショウナンザナドゥは4着、3番人気のコートアリシアンは6着に終わり、上位人気勢が不振に終わる結果となりました。

勝ち馬プロフィール

アルマヴェローチェ

  • 父:ハービンジャー
  • 母:ラクアミ
  • 母の父:ダイワメジャー
  • 生産者:ノーザンファーム
  • 馬主:大野照旺

アルマヴェローチェは、札幌2歳S以来となる約3か月半ぶりの実戦での戴冠となり、父ハービンジャーの産駒としてもまた一つ大きな成果を挙げました。また、上村洋行調教師は今年の大阪杯(ベラジオオペラ)に続き、GI2勝目を達成。安定感のある管理技術が光った形です。

阪神JFの歴史

1949年に創設されたこのレースは、1991年に牝馬限定競走に変更され、現在では2歳牝馬のチャンピオン決定戦として位置づけられています。「ジュベナイル」は英語で「少年」「少女」を意味し、「フィリー」は若い牝馬を指します。その名の通り、未来の名牝を輩出する一戦として注目を集めています。

レース後コメント

岩田望来騎手は、「この馬の力を信じて乗りました。初めてのGI勝利がこんなに素晴らしい舞台で達成できて感無量です」と喜びを語り、厩舎スタッフや馬主への感謝を述べました。

アルマヴェローチェの次なる戦いにも注目が集まる中、岩田騎手とともにさらなる飛躍が期待されます。

ウマボン
ウマボン

アルマヴェローチェ、本当におめでとう!岩田騎手の初GI制覇、ファンとして感慨深いですね。この勢いでクラシック戦線も期待できそうです!

スポンサーリンク
次に読む記事のカテゴリーを選択する
G1

COMMENT みんなのコメント欄

利用上の注意

本サイトのご利用により生じたいかなる損害について、当サイトでは一切の責任は負いかねますので予めご了承下さい。